<<ガーデニング>>
■2021年3月28日
庭に樹木を植えることにしました。
レンギョウ、花桃、花カイドウ、トサミズキです。








■2020年6月28日
隣地との間にコニファーを植えました。コニファーの品種は、ヨーロッパゴールドです。
育つと結構枝が広がり大きくなるので、1.5m間隔で植えています。
台風等での転倒防止のため、間に棒を立て、塩ビのパイプで繋いでいます。


■2020年6月27日
シャラの木に花が咲きました!
白くて、結構大きな花です。綺麗ですね。


■ 2019年8月31日
芝生の作業遂行中。
庭の土を天地返しして、雑草などを取り除きます。その後整地。
整地は、まず重機で行います。
写真の状況はこの状態。その後、手作業でさらに滑らかに整地を行います。
かなり手間のかかる作業です。
これは、室内から見た状態。

敷地の入り口付近から見た状態。

西側小道の回り。曲線に沿って綺麗に慣らされています。

玄関前のスペース。

■2019年9月5日
芝張りが完了。まだ根は張っていませんが綺麗になりました。
砕石も新たに敷いて頂き綺麗になっています。庭が広くなった感じ。
エントランスからの全景


リビングからの眺め

庭の西側に焚き火ができるスペースを造ってもらいました。ここにブロックを置けば、
バーベキューもできます。

玄関前のスペース。ここも芝を張ってもらいました。

家の西側にある小道。曲線に沿って綺麗に芝張りをしてもらっています。

■ 2019年7月29日
シンボルツリーを植えました。
シャラの木です。
シャラの木は、ナツツバキの別名だそうです。
木肌が滑らかで美しく、枝振りも涼しげです。


室内側から見たシャラの木

|
|